昨年、ニューヨークのユニオン・スクエアのグリーンマーケットでお買い物をしながら、「こういうオーガニックフードのマーケットがブエノスアイレス市内にもあったらいいのにな~」なんて思っていたところ、今年の4月からグルメ雑誌「Planeta JOY」による主催で「Buenos Aires Market」というイベントが不定期に開催されることになりました。これまで4月と6月に行なわれ、今回(7月21日~22日)は3回目。お天気も良く、お散歩にはもってこいの週末だったので、私もエコバッグを持って出かけてみました。
場所はサンテルモ地区のカセーロス通り。19世紀末期から20世紀初頭にかけて造られた美しい建物に囲まれた、まさに「ブエノスアイレスを象徴する街角」といえるロケーションです。出店数は60軒、そしてさすがグルメ雑誌の主催だけあって、本場フランスのパン職人のブランジェリー「L’épi」、都会の疲れるサラリーマンにヘルシーフードを提供する「Platon」(画像左下)、 サンテルモ地区を代表するナチュラルフードレストラン「Hierbabuena」(画像右)などなど、人気のお店も登場。オーガニックフードのマーケットでは、作る側と消費者が直接コンタクトを取ることができるのが特徴でもあり利点でもあるので、どのお店もオーナーたちが自ら接客しています。「L’épi」なんて、グルメ番組にも出演する有名なパン職人オリヴィエ本人が出てきてるものだから、ただでさえパンを買うお客さんでいっぱいなのに、オリヴィエ見たさに人が集まって大混雑!
ちょうどカセーロス通り沿いには、上記の「Hierbabuena」の他、私もお気に入りのビストロ「Caseros」や、「La Popular」、「Club Social」といったバールがあり、いずれも外にテーブルを出しているので、そこで食事やカフェをしながらマーケットの様子をゆっくり眺めるのも楽しそう。有名フードコーディネーターによるトークやヨガ教室なども行なわれるので、のんびりしたい週末にもってこいのイベントです。不定期開催なのが玉に瑕ですが、興味のある方は「Planeta JOY」のウェブサイトをこまめにチェックして、次回のマーケットのお知らせをお見逃しなく!
Buenos Aires Market
Caseros通りの400番台 / サンテルモ地区
☆こちらの動画でマーケットの様子を見ていただくことができます: http://vimeo.com/42417810
*追記:エコライフを推奨するブランドとして、このブログでもお馴染みの「Violraviol」も出店しているので、マーケットのお知らせは「Violraviol」のメールマガジンでも届きますよ!
*追記2:8月19~20日にはパレルモ公園でも実施されました!