3月、アルゼンチンでは新学期がスタート。この季節、自分の身体よりも大きいくらいのリュックやカートを持って登校する新1年生の子供たちの姿を見ていると、とても微笑ましい気分になります。
アルゼンチンの小学校では、新学期の始まりに際して、学校から各生徒に「必要な文具リスト」が配布されます。ノートに鉛筆と消しゴム、ファイルにはさみ、定規といった個人で使う物の他に、クラスのみんなが持ち寄って使う画用紙や絵の具から、工作のための発泡スチロール製のボールまで、リストにある全ての文具を買い揃えなければなりません。そのため、この時期になるとスーパーマーケットには文具専用コーナーが設けられ、リスト片手に買い物をする人でごった返す光景が見られます。
アルゼンチン産の文具にあまり素敵なものはないけれど、この定番ノートだけは別格。使い終わったら書棚に並べておけるのも嬉しい。ここでは私が好きなパステルカラーの水玉模様を紹介していますが、カバーには他にもいろんな色とパターンがあるので、お気に入りの一冊を選んでくださいね。
*「ハードカバーのノート」はスペイン語で「cuaderno tapa dura」(クアデルノ・タパ・ドゥーラ)といいます。tapaは表紙、duraはハードという意味。ちなみにスパイラルノートのことは「cuaderno con espiral」(クアデルノ・コン・エスピラル)、または「cuaderno anillado」(クアデルノ・アニジャード)と呼びます。